学歴不問、未経験でもOK

私の両親はほぼ寝たきりの祖父を長い間介護していましたが、週に何度か訪問ヘルパーさんに来てもらっていました。私が実家に行くとたまにヘルパーさんと会うこともあり、そのてきぱきと明るい仕事ぶりに内心好感を抱いていました。
ヘルパーさんは、実の子供でもためらうような下の世話を嫌な顔ひとつせずしてくれるようでした。
ある時、両親は手袋もしないで素手で体を触りながら、排泄のお手伝いをしてくれるヘルパーさんに「手袋はしないのですか」と聞いたらしいのですが、ヘルパーさんは素手で触らないと、本当の体調や熱に気づけないと言って笑ったそうです。本当に頭が下がるといつも話していました。
私は、そんなヘルパーさんに感謝するとともに、いつか私もあんな風に人の役に立てたらと思い、今の仕事を始めました。福祉の資格もなく、大した学歴もない私に務まるのか不安はあったのですが、問い合わせてみると学歴不問、未経験でもOKですよと言っていただき、とても嬉しかったです。小さな頃から健康にだけは自信があったので、今では毎日介護の現場で奮闘しています。
初めのうちは、緊張で十分な声掛けもしないまま利用者さんのお世話を始めて驚かれたり、無理な姿勢で利用者さんを抱えたりして自分の腰を傷めたり、失敗の連続でした。
しかし今では、自分で介護の勉強をしたり、研修を受けたりして、少しは安心して任せていただけるようになったと思います。利用者さんやご家族からの「ありがとう」の言葉が私の一番の宝物です。