自分の好きな時間に、都合に合わせて

久しぶりに実家に帰省した際、年をとった両親が思いがけないところでつまずき、なかなか立ち上がれないといったシーンに遭遇しました。自分の親の急激な老いに直面した私は、将来が不安になりかなりのショックを受けました。
また玄関先でよろけた父に手を貸そうとした時に、その手を払いのけられたりしてどんな対応をしていいか戸惑うこともありました。
そんな時、ネットで未経験OKの介護の求人を見つけました。将来を見据えて、今から少し介護の勉強をしておいたほうがいいのかなと思い始めていた私にとって、その求人は願ってもないものでした。
ちょうど仕事を探していたこともあり、働きながら介護の技術も身につけられたら一挙両得だな、などとそんな軽い気持ちで私は介護の仕事を始めました。
また自分の好きな時間に、都合に合わせて働けるのは、手のかかる子供のいる私にとって、何よりも魅力的でした。
初めのころは、なかなか利用者さんの気持ちが分からず、コミュニケーションがとれませんでした。また、どの程度手を貸して、どう声掛けをしたら良いのか分からず、毎日が迷いと疑問の連続でした。
けれども働いているうちに、少しずつ利用者さんと気持ちが通じ合うようになり、利用者さんの笑顔が増えていきました。
また自分の両親と接する際にも、仕事を通じて得た経験が大変役に立つようになりました。私は介護スタッフとしてはまだまだですが、たくさん経験を積み、勉強もしながら、体が動くうちはずっとこの仕事を続けていけたらと思っています。